雪の降らない地域だけど、雪を感じたい!子どもと一緒にスノードームを作って、冬という季節を感じよう!!

子どもと遊ぼう/絵本だな//////////////
  1. ホーム
  2. 子どもと遊ぼう
  3. 雪の降らない地域だけど、雪を感じたい!子どもと一緒にスノードームを作って、冬という季節を感じよう!!

『ゆきあそび くまくんのふゆ』

なとり ちづ  文  おおとも やすお 絵
福音館書店

みなさんの地域では「雪」が降りますか?

みなさんの住んでいる地域では、雪は降りますか。

冬でも暖かい地域もあれば、雪で屋根が押し潰されそうになるような地域もある。

住む場所でこんなにも環境が違っているなんて。

どこが良い悪いではなく、その場所で住んでみないとわからない苦労や喜びがあるんだろうなぁと想像します。

我が家があるのは、そこそこ暖かい地域です。

年に数回、5センチほどの雪がつもれば良い方。

雪で遊びたかったらスキー場へ!という感じです。

私の遠方の祖父母の家は、雪の降る地域なので、子どもの頃にそこで、そりすべりや雪だるまづくりをしていました。

しかし、我が子を冬に連れて行ったことがなく、雪で遊ぶ機会をあまり作ってあげることができずにいました。

雪遊びのワクワクが伝わってきます

今回紹介するのは、『ゆきあそび くまくんのふゆ』です。

雪が積もった日。

くまくんは友達とゆきあそびをしました。

けれど体の大きなくまくん。

友達が遊んでいるものを壊してしまいます。

くまくんは一人で遊び始めました。

すると・・・


これだけたくさんの雪があり、こんなに素敵なものを作れたら楽しいだろうなぁと、読んでいるこちらも嬉しくなるような絵本です。

雪の少ない地域では、雪遊びは貴重な体験!

雪の少ない地域では、なかなか、かまくらや雪の滑り台などを体験できる機会はないのではないでしょうか。

我が家は、昨年、冬に我が子を連れて、祖父母の家へ行きました。

道中のサービスエリアで、初めて雪の滑り台を体験した子どもたち。

「もうそろそろ出発しよう」と言っても、「もう一回!」と何度もおねだりされました。

なかなか雪でめいっぱい遊べるような機会がないので、こころゆくまで楽しみました。

昨年、そんな楽しい体験をしたので、寒くなってくると「今年も雪遊びしたいなぁー」「また雪だるま作ったり、雪の滑り台を滑ったりしたいなぁー」と言っています。

子どもと一緒に、冬らしい、雪をイメージできる「スノードーム」を作ろう!

まだまだ雪は降りそうにないし、冬休みで遠出できるまでもう少しあるので、冬らしい雪にちなんだ工作をしてみることにしました!

子どもたちとスノードーム作りです!

用意するもの
・ふたつきの空き瓶
・液体のり(洗濯のり)
・水
・ラメやビーズなどキラキラしているもの
・瓶に入る大きさのおもちゃ(フィギュアなど)
・瞬間接着剤

作り方

①瓶の底に瞬間接着剤でおもちゃをくっつけます。

②瞬間接着剤が、しっかり乾いたことを確認してから、瓶にラメやビーズなどを入れます。

③そこに、水7:のり3になるように混ぜた液を注ぎます。
(水は、精製水の方がキレイに仕上がりますが、水道水でも大丈夫です。)

④蓋を閉めてみて、空気が残っているようなら、のりと水の液を加えてください。

⑤溢れるかもしれないので、机の上で作業してくださいね!

⑥しっかりと閉めてください。

⑦開いてしまわないようにボンドなどで蓋を固定してもOK!

⑧ゆっくり反対に向けた後、戻すと、ラメやビーズが舞うスノードームの完成です!

100均で購入できる材料ばかりなので、ぜひ、作って飾ってみてください。

下からスマートフォンのライトで照らすと、キラキラと輝いてきれいですよ!

クリスマスパーティーの時にも大活躍!

もう少し寒くならないと本物の雪には出会えませんが、スノードームを見て、そんな日が来るのが待ち遠しくなりました!

その季節ならではの遊びを楽しむのも、子どもたちにとって、大切な体験です。

また、時間のある冬休みだからそこできる工作なので、ぜひ、子どもと一緒に楽しんでみてください!

【参考:くまくんのシリーズの別の話も紹介しています↓】

絵本を通して、子どもと遊ぼう!