『ぽんこちゃん ポン!』
みんな大好き『スタンプ』の絵本
子どもと出かけると、いたるところでスタンプを目にしますよね。
駅、サービスエリア、観光地の入り口・・・
そして、子どもはスタンプを押すのが大好きです。
今回、紹介するのは『ぽんこちゃん ポン!』です。
ぽんこちゃんは、はんこが大好き。
どこに行くにもスタンプ帳を持っていきます。
スタンプラリーをするために、動物園にやってきた、ぽんこちゃんですが・・・?
子どもにとって、興味のわく題材とかわいい絵の、素敵な絵本です。
そんな、子どもが大好きなスタンプを、ぜひ子育てに活用しませんか?
『おててスタンプ』でやる気アップ
スタンプを使って、トイレトレーニングなどをしている人もいるかもしれませんね。
私が提案するのは、『おててスタンプ』です。
宅急便が届いた時に、受け取りのハンコを押しますよね。
あんなイメージです。
配達のお手伝いを頼んでみましょう❗
「ティッシュを3枚、お願いします!」
「この服を、自分の服の棚までお願いします!」
お願いした事ができたら、
「確認のハンコでーす!」
と言って、グーで作った『おててスタンプ』(=想像スタンプ)を子どもの体にポンポンしてあげます。
(グーをした小指の方が体に当たるようにすると、スタンプを押してる感じになります)
「ありがとう!すごく助かったよ!」と言いながら、ポンポンすると、「もっと!」と、頭や足の裏、お腹にまで「押して!押して!」と言われます。
スタンプの数や、押す場所で、どれくらい嬉しかったのか、助かったのかということを表現してあげましょう!
「ありがとう!」も、感謝の気持ちは伝わります。
そこに、大好きな「スタンプ」のごっこ遊びがプラスされることで
「お母さんが、喜んでくれた!」+「スタンプ楽しい!」=「もっとお手伝いしたい!」
と思ってくれるようです!
『想像スタンプ』であることに意味があるのです。
本物のスタンプで、スタンプ帳に押すのも良いのですが、手が離せない時や、別の場所にいてスタンプを取りに行けない時があって、なかなか続かないんですよね。
だけど、この『おててスタンプ』は、「スタンプを押すマネ」なので、いつでもどこでも、すぐに「ぽん!」っとするだけです。
それで、子どもに気持ちが伝わって、喜んでお手伝いしてくれたら、親も子どもも良いことづくしですね!
お手伝いは、子どもにとっても親にとっても、メリットがたくさんあります。
子どもは、お手伝いする事で、家事や子育てについて学び、それが『自立』へ繋がります。
親は、「前にできなかった事ができるようになってる!」と、子どもの成長を感じられます。
もちろん、子どもも、やりたくない時はあります。
そんな時に「どうして手伝ってくれないの?こんなに困ってるのに!」と言われると、子どもはお手伝いするのが義務になってしまって、逆にやりたくなくなってしまいますよね。
「じゃあまた今度、お願いね!」くらいにしておくと、またやってくれるようになります。
子どもは、大好きなお父さん・お母さんから認めてもらうのが嬉しいと感じるからです!
絵本を読んだ後だからこそ、いろんなスタンプのイメージができていると思います。
お手伝いを喜んでしてくれる子になる『おててスタンプ』。
『ぽんこちゃん ポン!』と一緒に、楽しんでみてください!
絵本を通して、子どもと遊ぼう!学ぼう!
「お手伝い」に関する記事はこちらも!↓