はじめまして。「よりみち いっこ」です。
私は高校生の時に不登校になったことをきっかけに
教師を目指すようになった、変わり者です。
子どもの悩みや考えに寄り添えるような教師になりたいと思って勉強してきました。
そうして行きついた答えが小学校の『特別支援学級の担任』でした。
子どもたち一人ひとりの発達に合わせて、教材を作り、子どもたちと一緒に学びを広げる。
それが子どもの成長につながることにやりがいを感じました。
子どもとの遊び方に困っている人に見てほしい『絵本』の魔法
特別支援の考え方は、「育児」や「子育て」に共通する部分がたくさんあります。
親は、我が子に合わせて一人ひとりに「特別な支援」をしながら育てていますからね。
特別支援学級と言いますが
在籍している子どもが『特別』なのではなく、
その『支援の方法が特別』なのです。
どうしたら子どもを伸ばせるのかを考えた時、子どもにも分かりやすく書かれている、『絵本』を通して関わることで、その子の中に眠っている「ワクワク」や「感性」を引き出す方法を考えました。
できるようになってほしいことは、どんな子どもでも一緒で、目指すのは『自立』です。
子どもが大人の手を離れたときに、自分で考えて自分で行動し、周りと調和をとりながら豊かに生きるために、親は子どもを育てますし、教師は児童・生徒に教えます。
なので、『特別支援学級の担任』時代に学んだことを
子育てに困っている人や、子どもとの関わり方を広げたいと思っている人に
伝えられたらいいなと思ってブログを開設しました。
不登校について
今後、取り上げていきたいと考えているテーマです。
私自身がどうして不登校になったのか。
不登校からどのように抜け出したのか。
考え方の変化はあったのか。
不登校時代に戻れるとしたら、今の私ならどうするか。
など、少しずつ紹介できたらと思います。
今、学校に行けなくて悩んでいる人がいたら、参考にしてもらえたらと思います。
元教師でも子育てで困ることはあるのです!!!
二人の男の子の母になりました。
子どもを育てて、困ったことや上手くいったことなども紹介したいと思っています。
特別支援学級の担任ならではの解決方法もあるかもしれません。
特に、子どもが退屈してきたときに、何の準備もなく遊べるゲームなどを紹介できたらと思っています。
子どもが退屈している時ほど、問題発生の確立が上がりますよね。
子どもも大人も楽しい時間を過ごせるように考えた、オリジナルゲームもたくさんあります。
私の夢は 教育・保育の現場の役に立つ絵本を出版すること
私のこれからの活動について考えているビジョンです。
①今、教師を辞めて、子育てについていろいろな人の相談に乗ったり、考え方を伝えたりすることがとても楽しいです。
この活動をもっと広げていけたらと思っています。
②不登校を経験したからこそできる、支援があると思います。
「この先どうなってしまうのかと不安な毎日を過ごす。」そんな経験をしたからこそ、あの時の気持ちで過ごしている子どもたちに、何かできることはないかと模索中です。
③教師時代、絵本を使って学ぶ方法を考えていましたが、「こんな本があったらいいのにな」と思うことがありました。
本屋さんで売られている一般の本から、自分なり考えて学習へつなげるので、準備にも時間がかかっていました。
そこで、いつか、小学校や保育園・幼稚園の活動で、先生たちが特別な準備をしなくても、そのまま使えて、
「授業で子どもたちと楽しんでいるうちに、子どもたちのできることが増えていた」というような、教師や保育の現場の、力になれるような絵本を出版することができたらと思っています。
よく言われますが、先生って、本当に時間が無いんですよね。
その現状を知っているからこそ、何かできることはないかと考えています。
「よりみち いっこ」をよろしくお願いします。
不登校になった当時は、「世間一般のレールから脱線した。」と、思った私でしたが、
その「普通とは違う道」に、輝くものを見つけました。
『よりみち』ばっかりしているように見えるかもしれない、私の人生の道ですが、
大切なものを『1個』握りしめていれば、必ずどんな道にも幸せがあることを学びました。
たまには、無駄に思える『よりみち』を楽しんでください。
そして、あなたにとっての、大切な『いっこ』を見つける、お手伝いが出来たらうれしいです。
SNSもやっています! フォローお願いします!!
Twitter よりみち絵本だな(@Ehonde_Kosodate)
Instagram よりみち絵本だな(@yorimichi_ehondana)