イヤイヤ期に悩むお父さん・お母さんへ。子どもの「いやっ!」には色々な理由が。なぜイヤなのかを探ってみよう!(後編)

子どもと遊ぼう/絵本だな///////////
  1. ホーム
  2. 子どもと遊ぼう
  3. イヤイヤ期に悩むお父さん・お母さんへ。子どもの「いやっ!」には色々な理由が。なぜイヤなのかを探ってみよう!(後編)

前編では、子どもが「いやっ!」と言う理由の一つとして「やりたいことが他にある時」と、その対処法を紹介しました。

↓(参考:イヤイヤ期に悩むお父さん・お母さんへ。子どもの「いやっ!」には色々な理由が。なぜイヤなのかを探ってみよう!(前編))

後編では、他の理由についても考えていきましょう

「いやっ!」の理由を考えてみましょう!②

しないといけないのはわかっているけれど、本当にやりたくない時

やりたくない事を「いやっ!」と言っている時は、嫌な気持ちを受け止める言葉をかけてあげましょう!

そして、それをしなかった場合、どんな事が起こるかを伝えましょう。

例えば・・・
注射に行くのが嫌と泣いている場合。

「注射は怖いよね。(←受け止める)
この予防接種をしなかったら、大変な病気になるかもしれないから、頑張ろうね。(←理由を説明する)」

この「受け止め」と「理由を説明すること」をせず「早く行くよ!」「泣いても予防接種しないと仕方ないでしょ!」と言ってしまうと、「自分の気持ちは無視される」というネガティブな感情が植え付けられてしまいます。

「あなたの気持ちはわかってるよ。」と伝える事が大切です。

そのうえで、子どもが納得できるように、理由を伝えるといいですよ。

こだわりがある時


子どもには、大人にとってはよくわからない、こだわりがある時があります。

例えば、この服じゃないと「いやっ!」と言う時。

そのこだわりの理由を聞いたり探ったりしてみましょう。

〇「その服のキャラクターが大好きで、他のを着たくない」

〇「首のところのタグがチクチクして気になる」

〇「素材が苦手で、かゆみが出る」

など、同じ「いやっ!」でも、色々な理由があります。

キャラクターが大好きで、他のを着たくない時は、内側の見えないところにある洗濯表示などが描いてあるタグに、イラストを描いてみましょう。

キャラクターものの服以外でも、「こっそり描いてもらったキャラクター」に納得して着てくれるようになる事もあります。

イラストが苦手・・・という人は、ワッペンを使うのもオススメです。

子どもに確認しながら、納得いく方法を探してみましょう。

首のところのタグは、はずしてしまいましょう!

チクチクすると活動や学習に集中できない事もあります。

面倒ですが、少しの手間で簡単に解決します。

素材は、子どもに合ったものを選ぶしかありません。

子どもが快適に過ごせるように、服も選んであげましょう!

このように、こだわりのポイントを探ることで、解決方法が見えてきます。

子どものこだわりも尊重しながら、折り合いのつくところを決めていけたらいいですね!

自分でやってみたい時


「お母さん、手伝わないで!」という意味で、「いやっ!」と言っている時もあります。

これは、時間があれば、できるだけ自分でさせてあげたいですね!

時間がない時は、一部分だけでもさせてあげるといいですよ。

「靴を自分で履きたい!」なら、「マジックテープを止めるところをお願いね!」と言うと、納得して笑顔で出発できます。

「自分でやってみたい時期だなぁ」と感じたら、「今日はこれを自分でやってみてね!」と、先に目標を伝えておくのもいいかもしれませんね!

「いやっ!」の理由を考えることは、子どもを一人の「人」として見ること

他にも、色々な「いやっ!」があると思います。

「いやっ!」が出てくると、親も子どもも辛くなります。

そんな時こそ、子どもを1人の『人』として見て、理由を聞いたり探ったりしてみてください。

理由を聞くと解決方法を一緒に考えられて、大人も子どもも気持ちよく過ごせるようになると思います!

絵本を読んで、アーチーの気持ちを一緒に考えてみるのもいいかもしれませんね。

絵本を通して、子どもと学ぼう!