「はやくしなさい!」よりも効果的!時間を区切って、やることを明確にすれば、一日を笑顔でスタートできる!朝のイライラをなくす方法!

子どもと遊ぼう/絵本だな/////////////////////////////////
  1. ホーム
  2. 子どもと遊ぼう
  3. 「はやくしなさい!」よりも効果的!時間を区切って、やることを明確にすれば、一日を笑顔でスタートできる!朝のイライラをなくす方法!

『はやくしなさい!』

中川ひろたか 文    村上康成 絵
金の星社

どうして大人は「はやくしなさい」って言うの?

今回、紹介する絵本は、ズバリ『はやくしなさい』です。

「おはよう。」

「おはようじゃないわよ。はやくきがえて!」

という親子のやり取りから始まるこの絵本。

お母さんは仕事に遅れないように、大急ぎで用意をしています。

けれど、子どもはというと、遊びながらゆっくり朝の準備をします。

どこの家庭にもありそうな日常から、想像を膨らませていく、親子のふれあいを描いた絵本です。

大人は限られた時間を、何とかやりくりして生活しています。

大人は、限られた時間の中で、「しないといけないこと」が決まっています。

それをこなした上で、したいことに使える時間を、少しでも取れるように頑張っています。

それに対して、子どもは「しないといけないこと」が多くありません。

それよりも「したいこと」に使える時間が長いのです。

それに、「自分でしなくても、お母さんが手伝ってくれたら間に合うから大丈夫。」と、考えていることもあります。

そうなると大変です!

忙しいお母さんは、更に大忙し。

自分のことに加えて、子どものこともしないと、間に合わなくなります。

イライラしてしまい怒ると、子どもは余計動かなくなり、またイライラする・・・

負のループですね・・・。

どうして自分で用意してくれないの??

子どもが自分でできない理由の1つとして、今、何をしないといけないかが、わからず、ボーッとしてしまうという事があります。

毎日一緒だから言わなくてもできるでしょ!」と思いますが、思うようにいかないのが子どもです。

小学校の特別支援学級の授業では、よく、45分を「15分ずつ3つ」に区切って、3つの課題に取り組むということをします。

45分、集中がもたず、ボーッとしてしまう子どもでも、15分ごとに課題が変われば、集中が続くのです

「短い時間に区切って!することを明確に!」がポイント☆

もしかすると、「朝の用意」でも同じ事が起こっているのではないでしょうか。

「朝の用意をする」という大きな課題を「出発までの時間」でするとなると、「何から、どれだけの時間で、すればいいのか」が漠然としています。

「時間を区切って集中」させてみると、いつもダラダラとしていた用意が、さっと済むことも多いです。

例えば、

「お母さんが、朝ごはんを食卓に並べ終わるまでに、○○ちゃんはトイレに行って帰ってこれるかな」

のように、短い時間で区切ると、『目標時間と、すること』が明確になって、はやく動けるのです。

「はやくしなさい!」と抽象的に言うよりも、ずっと、親子にとって負担が少なく済むと思います。

笑顔で一日をスタートできるように・・・

この絵本は、「はやくしなさい」から、どんどん想像が始まって、親子がふれあいを楽しむ姿が素敵な一冊です。

そんな素敵な絵本を、ゆっくり読む時間を作れるように、「時間を区切り集中」させる事ができる声かけをマスターしてみてはいかがでしょうか!

朝の用意がスムーズになると、笑顔で一日をスタートできますよ!

絵本を通して、子どもとふれあおう!