歯磨きイヤイヤ!!逃げまわって磨けない!そんな時には、歯磨きにストーリーを。

子どもと遊ぼう/絵本だな/////////////
  1. ホーム
  2. 子どもと遊ぼう
  3. 歯磨きイヤイヤ!!逃げまわって磨けない!そんな時には、歯磨きにストーリーを。

『はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!』

くぼまちこ さく
アリス館

子どもが歯みがきを嫌がって逃げる!

「子どもが虫歯になったら大変!」と、歯ブラシを持って近づくと、ダッシュで逃げられた経験がある親は多いでしょう。

いやだー!はみがきしたくなーい!!

私もその1人です。

「歯磨きは、育児の悩みになることが多い」と聞いて、歯が生える前から、丸い持ち手の『乳児用の練習歯ブラシ』を歯固めと一緒にカミカミさせていました。
けれど、歯が生えてきて「いざ、磨くぞ!」という時にダッシュで逃げられ「練習したのに!」と、トホホな気分になったのを思い出します。

今ではきちんと習慣になり、歯磨きする我が子ですが、たくさんの試行錯誤がありました。

そもそも、なぜ子どもは歯磨きを嫌がるのか考えた事はありますか?

大人は、我が子が虫歯になったらいけないと思い、自分の歯を磨くような力で、ゴシゴシと磨いてしまいがちです。
歯ブラシの動かし方が大きかったり、力をしっかり入れて磨くと、まだまだ歯の小さい子どもにとっては痛いことがあります。

歯ブラシを小さく動かして、力を入れすぎずに磨くことで、歯磨きに対する抵抗が減るのではないでしょうか。

それでも、嫌がる子どもも、いますよね!

そんな時は、絵本の力を借りましょう!

『はみがきれっしゃ』と一緒に磨けば、毎日ピカピカの歯!

今日、紹介するのは、『はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!』です。

オススメ絵本のランキングで、上位に入っているので、知っている人も多いのではないでしょうか。

私は、オススメの絵本とは知らずに、表紙を見て気に入って、長男に読み聞かせしました。

電車や汽車、新幹線などが好きだった我が子は、読んだ日の晩の歯磨きで、劇的に変わりました!

はみがきれっしゃの「しゅっしゅっ」という蒸気の音が、歯ブラシの「しゅっしゅっ」の音で表現されていて、歯を磨く音が嬉しくて、じっと口を開けてくれるようになったのです。

すごく歯磨きしやすくなりました。
次男の時はもちろん読み聞かせをし、友達の子どもへ誕生日のプレゼントとして贈ったりもしました。
絵本を読んだだけで、こんなにも一瞬で「歯みがきの悩み」が解消されるなんて!!
やっぱり、絵本の力ってすごいですよね。

ただ寝転んでいるだけの、退屈な仕上げ磨きを、
楽しいお話の時間に!

子どもはお話が大好きです。

歯磨きを嫌がる子どもに、
・「お口の中のムシバイキンは、どこに隠れているのかな~?」と言いながら磨く。
・うがいでゆすぐ時に「わ~!!せっかく歯の隙間に隠れたのに~!!流される~!!!!」と、ムシバイキンになりきってセリフを言う。
なども、小学校の特別宇支援学級での歯磨き時間に、有効でした。

絵本を読んだり、お話を作ってあげたりすると、歯磨きの時間が楽しくなり、スムーズに口を開けてくれるようになりますよ。
あとは、「歯磨きするよ~」ではなく、「歯をこちょこちょするよ~」と声かけして磨くのもいいかもしれませんね。
そうすることで、親自身も、強い力で磨かないように気を付ける事ができます。

押さえつけて無理やり歯を磨かなくてもよくなると、親も子も負担が減りますよね。

絵本を読んで想像力をつけて、お話を作りながら、楽しんで歯磨きができますように!

絵本を通して、子どもと遊ぼう!学ぼう!

イヤイヤ期に悩むお父さん・お母さんへ!こちらの絵本も!!↓